■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SDGsよこはまリンク勉強会:
『2030SDGsカードゲームで体感するSDGsの本質』
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆日時:2020年1月19日(日)10:00〜13:00
◆会場:JICA横浜 4F セミナールーム6・7
◆テーマ:『2030SDGsカードゲームで体感するSDGsの本質』
◆講師:平野将人(HIRANOMasahito) 氏
2030SDGゲーム認定ファシリテーター /
一般社団法人銀座環境会議 代表理事
<プロフィール>
大学卒業後、ビール会社で営業を経験。カンボジアで農村開発(IVY)、
子どもの権利活動(C-Rights)に従事ののち、英国大学院留学を挟んで、
ラオスで農村開発活動(日本国際ポランティアセンター)に従事。
帰国後社会的養護の子ども支援(ブリッジフォースマイル)を経て、
2019年11月に一般社団法人銀座環境会議を設立。
◆参加費:無料
◆参加対象:SDGsに関心のある団体のスタッフ・ボランティアなど
◆主催:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会
(よこはまCプラット)
<構成団体>
(特活)横浜NGOネットワーク/公益財団法人横浜市国際交流協会(YOKE)/
JICA横浜/横浜市国際局/神奈川大学
◆内容:
2030SDGsカードゲームについての理解を深め、SDGsを推進する関係者
としてこのゲームの仕組みやミソを学びます。自団体での活用方法
などについても考えます。またSDGsの推進に取り組む参加者相互の
ネットワークの機会とします。
◆参加申込:
以下をご記入の上、メールにてお申込みください。
(1)お名前 (2)所属団体名 (3)メールアドレス (4)電話番号
メールの件名を「SDGsよこはまリンク勉強会参加申込」としてください。
申込メール送付先: info@yokohama-c-plat.org
お申し込み後、3営業日以内に受理通知をメールでお送りします。万一、
お手元に届かない場合には、お手数ですが事務局までご連絡ください。
◆お問合せ
よこはまCプラット事務局
(特活)横浜NGOネットワーク
〒231-0001 横浜市中区新港2−3−1
TEL:045-662-6350
E-mail: info@yokohama-c-plat.org